MR検査は、強い磁気と電磁波を使用して、体の断面や血流を画像化する検査です。
脳神経外科領域では、脳梗塞や脳出血の早期発見、血管の狭窄や閉塞、動脈瘤の有無の確認など、多岐にわたり用いられています。
また、撮影中は非常に大きな音が発生しますが、X線を使わない為、被曝することはありません。
2台のMR装置が稼働しており、来院していただいた日に検査と診察が行えます。
※ 血管の検査は予約制となっていますので、あらかじめご連絡ください。
※ 高磁場の為、ペースメーカーや人工内耳等の体内金属のある方は検査できません。