入院生活について 食事について 朝食 7:30・昼食 11:30・夕食 17:00 となっております。※ 治療食の方は院内食以外の飲食はご遠慮下さい。※ 食事の際の箸、スプーン、フォークは付いています 起床時間 起床時間は6:00です。それ以前の洗面などは他の患者様の迷惑になりますのでご遠慮下さい。 消灯時間 消灯時間は21:00です。それ以降のホールおよび病室内でのテレビ視聴は他の患者様の迷惑になりますのでご遠慮下さい。 飲酒・喫煙について 院内での飲酒、喫煙は堅く禁じております 面会時間について 面会時間・・・13:30~16:00です。※ 予約制になっておりますので、お電話にてご連絡ください。 入浴について 入浴日男性月曜日木曜日女性火曜日金曜日介助浴水曜日 ※ 病状によっては、入浴出来ない場合もありますので、医師、看護師の説明を受けて下さい。 洗濯について 私物の洗濯は各自でお願い致します。病棟内に洗濯機ございます。(使用については、看護師にお尋ね下さい) 病室の移動について 病状や諸事情により病室の移動がありますので、ご協力お願いいたします。 外出・外泊について 外出、外泊は医師の許可が必要ですので、あらかじめ看護師にお申し出ください。病状により許可出来ない場合もありますので、ご了承ください。 院内設備について 自動販売機、公衆電話・・・1階、2階にあります。各ベッド(集中治療室除く)に設置されている冷蔵庫、テレビはプリペイドカードでご使用になれます。(カード販売機は2階にございます。テレビの視聴にはイヤホンが必要です。販売機2階にございます。お手持ちの物でも使用可能です)カードの残数は、1階窓口にて返金できます。 その他 ※ 車を駐車場に停めたままでのご入院は、堅くお断り致します。※ 病状によっては安全確保のため身体を拘束させて頂くことがあります。(別紙にてご説明いたします)※ 当院では個人情報保護法の観点から各病室入り口に入院されている方のお名前は掲示しておりませんので、看護師にお尋ねください。※ 地震、火災等の緊急時の避難は職員が適切な非常口へ誘導致しますので慌てず指示に従って行動をお願い致します。入院時には非常口の位置をご確認下さい。 電化製品の持ち込み、使用について パソコン、タブレット、その他電化製品の持ち込み、使用は、原則禁止です。仕事の都合などで、やむを得ず使用をご希望の方は、看護師にご相談下さい。 携帯電話の使用について 病室での通話はご遠慮下さい。メール等のメッセージの送受信に制限はありません。通話は2階ホールの公衆電話付近および、2階の階段付近にてお願い致します。マナーモード設定でのご使用をお願い致します。充電は病室内のコンセントをご使用下さい。紛失、故障については、当院では責任を負いかねますので、ご了承下さい。お取り扱いに充分、ご注意下さい。通話時間は6:00から21:00(起床時間から消灯時間)までとし夜間の通話はご遠慮下さい。目覚まし時計、その他の機能の使用に際しては、他の患者様の、ご迷惑となりませんよう、充分ご配慮下さい。